サイトアイコン ごみ投資家の米国株配当成長投資

2018年11月の配当金242ドル



受け取った配当金の11月分を報告します。2018年もあとわずか!

11月も個別株に資本を投下しリスクを負っている株主のために「株式会社」から配当金が支払われました。
無職でほったらかして、就活している間にも24時間働いてくれる、全世界の社員の方々に感謝します。

目標だった年3,000ドル(税引き後)の配当金は、達成できそうにありません!

11月の配当金額

2018年11月の税引き後受取金額は、$242.91でした。
2017年は、$153.86でしたので、前年同期比プラス$89.05(+57.78%)です。
すばらしい。

配当金増加の要因は、増配とブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)の買い増しによるものです。BTIは-31%もの含み損を抱えてますけどね!笑

営業日も少なくなってきたので、BTIとSPGIで最後の損出しを行おうかな。
どデカイ損なので今年もらった配当金をほぼ相殺できるw— くうねる (@KuuDiv) 2018年12月12日

円換算での配当金

円建てに換算すると、27,448円です。(為替レート:113円)

ささやかな額ですが、月の食費を半分以上まかなえる額です。目指せ家賃相当額!
サラリーマンだったら冬のボーナスがあるんだよな、正直うらやましい。まぁ、働かざるものなんとやですよね。

配当成長

配当金の成長の「見える化」です。

きれいに右肩上がりです。2019年も微増であってもどんどん前年比を上回っていきたいです。入金力で。

配当金を支払ってくれた会社たち

10月は、8社から配当という株主との約束を受け取りました。

具体的には、アボット・ラボラトリーズ、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ、キャタピラー、コルゲート・パーモリーブ、ホーメルフーズ、ONEOK、P&G、ヴェライゾンです。

ディフェンシブ銘柄が好きなので、生活必需品セクターが多いです。

Amazonを筆頭としたIT企業により世界は変わってきたので、シーゲル教授の研究で明らかになった生活必需品・ヘルスケアセクターの高パフォーマンスの再現性は無いかもしれません。
インターネットにより状況がかなり変わってきたように感じていて、メーカーの価格決定力が失われるんじゃないかと心配しています。なので、リスクヘッジ的な動きをしておこうかなと。

受け取った配当金は再投資して、複利の力を活かします。
配当を再投資するしか能がない米国株投資家、くうねる(@KuuDiv)でした。

May Dividends be with you.



モバイルバージョンを終了