サイトアイコン ごみ投資家の米国株配当成長投資

旧Google FinanceからYahoo Financeへポートフォリオを移行する方法

Google Financeがナウなヤングむけのライトな仕様に変更されてしまいました。

情報量が少なく使い物にならないので、日々の株価チェックを
Yahoo Finance(US)へ乗り換えることにしました。
その移行方法を記事にします。

手順は簡単で、2ステップで可能です。
1, Google FinanceでCSVをダウンロード
2, Yahoo Financeにアップロード

1, Google FinanceでCSVをダウンロード

旧GoogleFinanceにアクセスします。

アクセス方法はこちらの記事に書いています。
いつまでアクセスできるのかわからないので、ダウンロードだけでも
早めに行った方が良いと思われます。

■旧Google Financeの画面

左上のDownload to spreadsheetをクリック

即座にダウンロードが開始されます。
ブラウザ環境によって異なると思いますが、おそらく「ダウンロード」フォルダに落ちてくると思います。

2, Yahoo Financeにアップロード

co.jpのYahoo JapanではなくアメリカのYahooにアクセスします。


◆Yahoo Finance https://finance.yahoo.com/

日本のアカウントは使えないので、持っていない方は新規作成する必要があります。私は昔Flickrを使うのに作ったことがありました。

■Yahoo Financeの画面

検索ボックス下のMy Portfolioをクリック

右端のImportをクリック

ファイルの選択画面がポップアップされるので、「ファイルを選択」をクリックして
先程Googleで落としてきたCSVファイルを選択します。

“ポートフォリオの名前”.csvという名前になっています。
ここでは、Watch List.csv。

選んだら、Submitを押します。

これで完了です!!お疲れさまでした。
Imported from Googleというポートフォリオができます。

Googleと互換性を持たせているようで、CSVファイルをいじることなく
すんなりインポートすることができます。

中国株には対応していないので、取り込まれはするが株価等は表示されません。

ポートフォリオの名前を変更するには、右上の歯車マークのSettingsのところで
可能です。また、ポートフォリオの削除もここでできます。

まだ使い始めたばかりなので右も左も分からないのですが、
項目もカスタマイズできて使いやすそうな雰囲気があります。

デフォルトのファンダメンタルズタブでPEや配当権利確定日、支払いも
見れて便利そうです。

スマホで米国Yahoo Financeを見るには

投機家ではないですが、スマホでも株価をチェックしたいですよね。
しかし、AndoroidでYahoo Financeを検索しても国別の制限をかけているのか
ひっかかりません。

「Yahoo Finance apk」で検索して、直接インストールしました。
ヴァージョンはv3.15.2です。

ちなみにダウンロードしたサイトはこちらです。
https://www.apk4fun.com/apk/62310/

https://www.aguse.jp/でチェックしても問題なかったのでウイルス等は
心配ないと思います。所在地は米国でした。

◆Androidのアプリ画面

May Dividends be with you.

スポンサードリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

モバイルバージョンを終了