あなたは時間を見方につけていますか?
先日、時間+連続増配により「その株主にとっての配当利回り」であるYOCが飛躍的に伸びる魅力について書かせていただきました。
Yield On Cost(受取配当金総額÷投資元本)
例にあげたジョンソン・アンド・ジョンソンでは2007年に配当利回り2.43%で買った株が
連続増配によって2017年にはYOC5.04%になるまで上昇した記録をご紹介しました。
しかしながら、運用期間の短い私の保有銘柄もここまでになったこともない上に、シミュレーション上のことなのでイマイチ実感が湧きません。
そこで、記事の中でベテラン投資家はYOCを公開して欲しい!と投げかけてみました。
そうしたらですね、返ってきたじゃないですか!先の見えない長い長い株式投資を照らす希望の光が!!
新規獲得時には3%でも高いなと思える配当利回りが、目を疑う数字に育っているのを見せていただきました。
ぶったまげますよ。
funnel01さん
米国株: ABBV 13.0% MO 12.7% PSX 9.8% BP 8.5% T 8.4% PM 7.2% JNJ 6.9% UL 6.4% PEP 5.9% MCD 5.7% https://t.co/TYoAwQmJzx— funnel01 (@funnel01) 2017年5月23日
日本株: 産業ファンド 17.1% その他 J-REIT 8%超多数 ドコモ 8.3% NTT 7.8% (おまけ) ビックカメラ 15.3%(優待込) https://t.co/TYoAwQmJzx— funnel01 (@funnel01) 2017年5月23日
JT 8.8%というのも忘れてました。いずれも2009年から2012年ぐらい買ったものです。J-REITは屍肉喰らい+年3%ぐらいの増配継続、JTやNTTは二桁増配継続。ドコモも配当倍になってますね。 https://t.co/QK4Omt4L9c— funnel01 (@funnel01) 2017年5月23日
アブビー13%!!JNJも私のシミュレーションをゆうゆうと超えてますね。
目を見張ります。
2011年の3月に購入してDRIPDRIPしているので、YOCが加速度的に上がるとのこと。
日本でもDRIP始めてくれぇ!!と叫びたい。
JTやドコモ等の日本株も魅力的なYOCになっていて、夢を見させてもらえます。
かいるさん
最高はmo15.8%株価3.5倍ってのがありました( ̄∇ ̄)
なぉ、枚数・・・_| ̄|○ https://t.co/C2UHSJMckZ— かいる (@kailrod_m) 2017年5月23日
こちらも米国株、シーゲル民大好きアルトリア。その数字、配当利回り?ってほどに育ってます。素晴らしい。
ice_skaterさん
おもしろそう。
JNJ 5.3% MCD 3.9% PG 4.3% KO 4.6% IBM 3.9% PM 4.2% KXI 3.4% https://t.co/GPWppnPuOB— ice_skater☆そろそろ暴落? (@Dividend_Love) 2017年5月23日
今買った表面利回りより上がってます。生活必需品セクターが配当利回りまで高くなったら最強じゃないですか。
はむなるさん
計算してみました。
MSFT:6.3%,MO:11.4%,PFE:5.1%,GE:7.7%
MSFTとPFEは2006年頃、あとの二つは2010年頃に購入したはずです。
DIRPをしてるので、配当金は加速度的に増えてますね https://t.co/9Y9XgvfSPx— はむなる (@hamnaru8676) 2017年5月23日
スポンサーリンク
こちらもアルトリアが二桁配当利回り。リーマンショック前に買った銘柄もDRIPの効果で
高い利回りまで育ってます。これがシーゲル教授の言う、上昇時のアクセルや(あれは株価の話でしたが)。
お次にブログで呼応していただいた方々をご紹介。
私が気づいたものだけになります、すみません。
酔いどれ投資家さん (酔いどれ投資家の早期リタイア生活)
株価が下がった時、不安にならないための方法 – 酔いどれ投資家の早期リタイア生活
随分前からYOCを重要視されている投資家さんです、当ブログにコメントをいただきました。当初の利回りも載せていただいて、成長がよく分かるので記事を引用させていただきます。
【2016年実績】(税引前)
日本株 4.1%(20銘柄)
REIT 6.8%(5銘柄)
外国株 5.4%(8銘柄)
全資産平均 4.9%【投資開始当初】(税引前)
日本株 0.9%(1989年2銘柄でスタート)
REIT 5.2%(2003年1銘柄でスタート)
外国株 2.5%(2008年3銘柄でスタート)
※買い増し、配当の再投資をしていますので、YOCの上昇は増配によるものだけではありません。また、円ベースなので外国株のYOCには為替変動の影響が含まれています。
長期保有は力なり、しかと拝見させていただきました。
「暴落時に現在のYOCや今までのYOCの推移」を見て心を落ち着かせる、大変共感いたします。むしろ、買い増せってことですよね。
ブックさん (長く地道な米国株ブログ~連続増配銘柄で配当再投資!)
こちらもコメントをいただきました。さらにYOCの計算までして、記事を書いてくださいました!
ポートフォリオ全体のYOCは3.21%とのことです。私と同じぐらいです。
FDG金星人さん(Force of Dividend Growth)
保有銘柄でトップはアルトリアと兼松エレクトロニクスで7%程度とのことです。
アルトリア強い。
あなたもYield On Cost(受取配当金総額÷投資元本)を計算して公開してみませんか?
May Dividends be with you.
スポンサードリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); |
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); |
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
↓ランキングに1票(クリック)をよろしくお願いします。励みになります。↓
にほんブログ村
スポンサーリンク
コメントを残す