配当を愛してやまない男、米国株投資家くうねる(@KuuDiv)です。 去年、YOC(Yield On Cost)について投稿したところ大きな反響(当ブログにしては) がありました。 YOC、それは配当成長投資家にとって魅惑の指標 要約すると、連続増配銘柄は持ち続けると株主にとっての実質利回りは、 どんどん大きくなってくるという話です。 理論上だけでは、説得力がないので私が運用するファンドのYOCを計算し、 公開することにしました。 弊ファンドのYOC Name Cost basis Net dividends received Net yield Total gain 2017 Lifetime On cost Current BP plc … [もっと読む...] about 2017年12月時点のYOC(Yield On Cost)を計算してみた
備忘録
中尉昇進、金融資産1,500万円突破!
金融資産が1,500万円を超えました! 生活防衛資金、年金(マッチング拠出あり企業型確定拠出年金)を含む金融資産です。 「中尉」になることができました。 階級付は、大佐の記事を参考にさせていただきました。 資産毎に「階級」付けをやってみた【億り人は大将】 中尉のコメントに「よく死にます」と書いてあったので気をつけないとw 確かに、マチルダ中尉もスレッガー・ロウ中尉も死んでる… フォレスト・ガンプのダン中尉は生きている! 1,000万円を超えてから、およそ1年で1.5倍になりました。 年収は500万以下なので、貯金だけで達成できたわけではありません。 投資です。株式投資です。 日本株には投資していないのでアベノミクスの効果は実感しておりませんが、 世界経済の、資本主義の恩恵を受けていることは間違いないでしょう。 昔から金持ちが知っていた事実を … [もっと読む...] about 中尉昇進、金融資産1,500万円突破!
Google Financeが改装中、11月にはポートフォリオが利用できなくなります
Google Financeを開いたところ、上記画像のメッセージが出ました。 Google翻訳すると、 Google Financeは改装中です。このプロセスの一環として、ポートフォリオ機能は2017年11月中旬以降は利用できません。コピーを保持するには、ポートフォリオをダウンロードしてください。 ポートフォリオ機能を利用している方は、11月中旬までにダウンロードした方が良さそうです。 Google Finance ポートフォリオが廃止予定 詳細説明のページもありました。 Portfolios deprecation information - Finance … [もっと読む...] about Google Financeが改装中、11月にはポートフォリオが利用できなくなります
Googleの新サービスで計測、弊ブログ・モバイルサイトの読み込み時間は5秒でした。
私はブログをやっています。今読んでいるこれがそうなんです。 TLで興味をひかれるツイートがありました。 ブログやってる人、注目☝️ ほとんどのサイトで、訪問者の半数が「ページの読み込みが遅い💢」って離脱してるって。 URL入力するだけで読み込み速度をテストしてくれるグーグルの新サービス🖥 ここから👇https://t.co/YOfBxrvh5b *やってみた人RT pic.twitter.com/qt7PhgN68u — なっちゃん(なつらぼ) (@sera_natsu) 2017年7月3日 弊ブログの速度なんて計測したことなかったので、やってみました。 Googleの新サービスTest My Site - Think Wiht … [もっと読む...] about Googleの新サービスで計測、弊ブログ・モバイルサイトの読み込み時間は5秒でした。
確定申告を終えました!来年にむけて反省点を記す
平成28年分の確定申告を終えました。 あとは、何事もないことを祈るだけ。少額納税者の小市民投資家なので大丈夫だとは思いますが。 反省点 初めての確定申告で出てきた反省点を来年にむけて記しておきます。人間は忘れる生き物、自分の場合は特に…なので。至らぬ点が大いにあり、想定以上に苦戦しました。申告書の作成はe-Taxの流れに沿って入力していくだけなので簡単でした。 来年はサクッと終わらせたい!税理士さんに頼んでも2万円ぐらいというお話もチラッと聞いたのでそれも検討します(笑) それでは、反省点を上げていきます。全部で3つあります。 1,パスワードが何種類もあるから注意しろ! a, 電子証明書のパスワード(アルファベット又は数字4文字以上16文字以内) b, … [もっと読む...] about 確定申告を終えました!来年にむけて反省点を記す
NISA口座の変更の仕方(SBI証券から他金融機関)
SBIと名のつく会社の改悪が続くので、2016年からNISA口座をSBI証券から移すことを 決意しました。 管理の楽な特定口座にまとめたいという理由もあります。あと、米個別株の手数料が高い。 その過程でズコッと躓いたので、備忘録として書いておきます。 手続きの流れ 金融機関変更(他金融機関→マネックス証券) SBI証券へ金融機関変更を申し出る 「金融商品取引業者等変更申出書」を送り、「非課税管理勘定廃止通知書」を交付してもらう 「非課税管理勘定廃止通知書」を添付してマネックス証券へ申し込む この「非課税管理勘定廃止通知書」をサイトのどこで交付依頼したら良いのかわからず、30分以上サイト内をウロウロした・・・ 非課税管理勘定廃止通知書交付の仕方 結果として、サイトにはそのメニューはありませんでした!! … [もっと読む...] about NISA口座の変更の仕方(SBI証券から他金融機関)