映画「殿、利息でござる!」を見ました。
Amazonプライムビデオにラインナップされていて、お金好きの私はタイトルだけで
ひきつけられました。
「お金は汚い」、「人前でお金の話はしない」、「武士は食わねど高楊枝」と
いったような風潮が現代社会にはありますが、それを払拭してくれるような
素晴らしい映画でした。
これが実話だということにも驚きました。
要するに、お金は使い方なわけですよ。汚くなんかない。
サブタイトルにもあるように「ゼニと頭は、使いよう」でござる!
「お金は汚い」は、徳川家康が作り出した
あらすじ
江戸中期、財政の逼迫(ひっぱく)した仙台藩が領民へ重税を課したことで破産や夜逃げが続出し、小さな宿場町・吉岡宿は困窮し切っていた。このままではダメだと考える商人・穀田屋十三郎(阿部サダヲ)と同志たちは、藩に金を貸し付け毎年の利息を住民に配る「宿場救済計画」を考えつく。町の存続を図るため、前代未聞の金貸し事業を成功させるべく、彼らは私財を投げ打ち……。
引用:Yahoo!映画より
見る前は、タイトルから想像するに殿が庶民にお金を貸し付けて利息で
ガッポガッポ稼いで贅沢な暮らしをする映画だと思っていました。
しかし、違いました。逆でした。
百姓がお上にお金を貸して、利息をとるという画期的なアイデア!
こんな独創的な発想を考えた篤平治さんに4超アッパレをあげたいです。
貸し付ける元本をかき集めた町人たちも素晴らしい。
映画「殿、利息ですぞ!」を見た感想でした。
May the Dividends be with you.
スポンサーリンク
コメントを残す