年次有給休暇、通称「有給」の存在はサラリーマンであればみんな知っていること思います。 働かないでカネがもらえるって夢のようなことですよね?これが、年次有給休暇制度をうまく活用すれば実現できてしまうということに労働者生活13年めにして気づきました。 正直、気づくのが遅かった。早く気づいていれば、死に物狂いで与えられた分は消化していったのに、悔しい!退職時にまとめて15日間有給消化をして、有給の素晴らしさに気づきました。所定労働日の半分も働いていないのに給料がマルマル入ってくるんですもの。ひょっとして不労所得?なんても思いました。 有給を取ると「時給」が昇竜拳のごとく上る 時間を切り売りしているしがないサラリーマンとしては、自分の時給が気になります。ホリエモンは、「時価総額」という表現をしていました。 1日8時間、月20日働い … [もっと読む...] about 時給が上がる?有給消化してわかった、有給の素晴らしさ
2018年7月のパフォーマンス
7月は好調な相場でしたね!1月以降にガツガツ削られたポートフォリオの評価益が戻ってきました。 普段、株価は優良株が狼狽売りされたところを拾うためにウォッチリストを下げ幅順にしか見ていないのでインデックスは気にしていません。相場の好調さを確認するために、インデックスをこの機会に見てみました。ダウ30種平均が1月につけた26,000台に戻しそうな勢いですね。SP500もきっとそんな感じでしょう。 配当に重きをおいているので、ヨコヨコ相場もしくは下落相場が好みなのですが資産が増えるのは嬉しいので良しとます。 さて、私の米国株メインで構成されるファンドの運用実績パフォーマンスを報告したいと思います。 7月のパフォーマンス S&P5002.28%BRK.A9.45%?My … [もっと読む...] about 2018年7月のパフォーマンス
2018年7月の配当金
久しぶりのブログ更新です。いつも久しぶりと言っているような気がしますが。 今回は気持ちの問題ではなく物理的な原因でした。引っ越したけれどもデスクがなく、デスクトップPCを設置できずブログ更新が滞っていました。ノートPC+大型ディスプレイが省スペースで最適なのかもと思った次第です。趣味の写真撮影のため、大容量ハードディスクとそれなりのCPUパワーが必要なのでデスクトップが必要なんですよね… さて、7月も個別株に資本を投下しリスクを負っている株主のために「株式会社」から配当金が支払われました。ほったらかしている間にも24時間働いてくれる、社員の方々に感謝します。 7月の配当金額 2018年7月の税引き後受取金額は、$90.93でした。去年は、$69.71だったので、前年同期比プラス$21.22(30.44%)です。 増 … [もっと読む...] about 2018年7月の配当金
2018年6月の配当金
気づきがありました。 ダイエットも貯金も収支のバランスなのだと。 ダイエット: 摂取カロリー > 消費カロリー 貯金: 収入 > 支出 この事実を知らずに、〇〇だけ食べれば痩せると思ってる頭お花畑の人に読んでもらいたい。 実行してるだけ、「痩せたい」と思ってるだけで何もしない人よりは前に進んでいるけれども。 さて、6月も個別株に資本を投下しリスクを負っている株主のために「株式会社」から配当金が支払われました。 食事制限の呪縛にもだえている間にも24時間働いてくれる、社員の方々に感謝します。 … [もっと読む...] about 2018年6月の配当金
2Q | 2018年6月末の運用資産(AUM)
第2四半期が終わったので、当ファンドの運用資産を公開いたします。 2月に過去最高を記録し、そのまま急降下・・・天国から地獄。 あれから4ヶ月が過ぎ、資産も徐々に回復してきました。 含み益は幻だと思っているので、あまり気にしてないのですが、 やはり含み損よりは嬉しいものです。 2018年6月末時点の運用資産は、約200万円の含み益でした。 … [もっと読む...] about 2Q | 2018年6月末の運用資産(AUM)
「ROKOHOUSE式 可変レバレッジド・ポートフォリオ」に手を出さない理由
2017年12月以降から可変レバレッジド・ポートフォリオというワードを目にするようになりました。 初めて目にしたときは、レバレッジという単語だけを見て「長期で持つものではないんでしょ、僕には関係ないな。映画でも見よう。」と 内容も確認せずにブラウザをサッと閉じました。 しかし、今また巷で見かけるようになったので、今回はしっかり確認してみました。 結論から言うと、私が可変レバレッジド・ポートフォリオに手を出すことは、「絶対にない」と確信しました。 … [もっと読む...] about 「ROKOHOUSE式 可変レバレッジド・ポートフォリオ」に手を出さない理由
永久保有するつもりがない銘柄リスト
先日、バフェット銘柄のウェルズ・ファーゴ(WFC)を全株売却しました。 2016年に不祥事が発覚して大きく下げたところを買いました。 配当利回りも3.3%あり、株価がすぐに戻らなくてもマイナスになることは無いだろう という判断での投資でした。 そして、ある程度利益を確保したら売却してしまおうという悪企みです。 当初より、永久保有するつもりはありませんでした。 買ったときにその理由をブログに書いて残せばベストなんでしょうけど、 どうしても面倒くさがってしまって・・・ 買った理由が残されていないもんだから、後出しで「気分で売った」と思われても仕方ないなという状況です。 どう思われようと自分の金なので好きにやりますが、今後雰囲気で売買しないために、 現時点での永久保有するつもりが無い銘柄をリスト化します。 … [もっと読む...] about 永久保有するつもりがない銘柄リスト
人と違うことをやらないと儲からないと思ったので「事故物件」への投資を検討
毎年3万件の事故物件が生まれているそうです。 アセットアロケーションは、外国株式100%の私ですが「不動産投資」にも興味があります。 しかし、実物資産は管理の手間や出口戦略を困難にしそうで踏み出せません。 なにより適正価格がわからない! なので、なるべく割安な価格で手に入れ、「安全域」を保ちたいと思っています。 そこで、目をつけたのが事故物件です。 市場が「なんとなく嫌だなぁ」という気持ちで嫌気して割安になっているのであれば買いなんじゃ ないかって浅はかな考えが浮かんだのです。 そんなときに、タイミングよくAmazon Primeリーディングで「霊能力者と事故物件視てきました」という 漫画を見つけたので読んでみました。 霊能者と事故物件視てきました posted with … [もっと読む...] about 人と違うことをやらないと儲からないと思ったので「事故物件」への投資を検討
2018年5月の配当金
気づきがありました。 「マネーと常識」の改訂版だったのか!プレミアムが付いててとても買えなかったから嬉しい。しかし、どうして2つとも原題The Little Book of Common Sense Investingから遠く離れているのだろう… https://t.co/4ypkSGgB6P — くうねる (@KuuDiv) 2018年6月6日 前作「マネーと常識」は、5,000円とか高額になっていて手が出なかったので、ここに来て改訂版が出たことは嬉しい限りです。 今じゃ2,409円になっています。強気な値段設定をしていた業者は、さぞ悔しがっているだろうと思うとニヤニヤしてしまう。 ちなみに原題は、"The Little Book of Common Sense Investing: The Only Way to … [もっと読む...] about 2018年5月の配当金
バフェットのアップル買いに学ぶ、損失リスクを極小化するPER水準の生活必需品銘柄
シーゲル教授の信者が大好きな「生活必需品」セクターのパフォーマンスが悪い気がします。 気のせいでしょうか? 確認したところ、YTDで-10.95%、1年で-7.47% とヒドイ有様でした。 通信銘柄とどんぐりの背比べをしています。 参考: Morningstar - Index Performance: Return (%) 5/25終値 生活必需品セクターは、セクターローテーションで好景気のときに売られる傾向があります。 また、金利の引力に魂を引かれた人間は、リスクフリーである10年物米国債の利回りが 一定水準に達すると株式を売って国債に乗り換えます。 そんな世間の皆さまが興味を失って売ってるときに買えば長期では報われると思うんです。 したがって、生活必需品セクターはの割安度を調べてみました。 … [もっと読む...] about バフェットのアップル買いに学ぶ、損失リスクを極小化するPER水準の生活必需品銘柄