10月はひどい相場でしたね!4.33%も下がりました。名前のない暴落…いや、暴落ってほど下がってもないので「調整」と言ったほうがいいのでしょうか。 狼狽売りなんてしませんので、含み益が減っただけです。フルインベストメントとはいえ、現物のみなので気楽なもんです。信用取引やオプションで急いで資産を築こうとしている人はどんな気持ちなんでしょうか。知りたくもありませんけど。 … [Read more...] about 2018年10月のパフォーマンス~悲惨~
運用報告
2018年8月の配当金
山本KID徳郁氏がお亡くなりになりました。ショックです。みなさん、胃がんにならないために「ピロリ菌は除去」しましょう! 山本KID徳郁氏、亡くなってしまったのか…早すぎる。買っても負けても興奮させてくれるファイトスタイルが大好きでした。ご冥福をお祈りいたします。— くうねる (@KuuDiv) … [Read more...] about 2018年8月の配当金
2018年8月のパフォーマンス
8月は7月に続き好調な相場でした!インデックスが連日のように最高値を更新するので、浮かれたことをツイートしたら大先輩に通報されました。 「もしもし、Mr. Market ですか? この人こんなこと言ってます。」通報しといた。 https://t.co/7UKs9JYuSQ— ふ~部長 (@foohbucho) 2018年8月30日 「Sell in May and go away.」なんてアノマリー信じなくてよかったですね。「5月に売って11月に戻って来い」って意味だった思いますけど、5月に売っていたら上昇相場を逃すとことでしたよ。投資法上、売りは原則行わないことになっているので迷いも生じません。 … [Read more...] about 2018年8月のパフォーマンス
2018年7月のパフォーマンス
7月は好調な相場でしたね!1月以降にガツガツ削られたポートフォリオの評価益が戻ってきました。 普段、株価は優良株が狼狽売りされたところを拾うためにウォッチリストを下げ幅順にしか見ていないのでインデックスは気にしていません。相場の好調さを確認するために、インデックスをこの機会に見てみました。ダウ30種平均が1月につけた26,000台に戻しそうな勢いですね。SP500もきっとそんな感じでしょう。 配当に重きをおいているので、ヨコヨコ相場もしくは下落相場が好みなのですが資産が増えるのは嬉しいので良しとます。 さて、私の米国株メインで構成されるファンドの運用実績パフォーマンスを報告したいと思います。 7月のパフォーマンス Morningstar Portfolio … [Read more...] about 2018年7月のパフォーマンス
2018年7月の配当金
久しぶりのブログ更新です。いつも久しぶりと言っているような気がしますが。 今回は気持ちの問題ではなく物理的な原因でした。引っ越したけれどもデスクがなく、デスクトップPCを設置できずブログ更新が滞っていました。ノートPC+大型ディスプレイが省スペースで最適なのかもと思った次第です。趣味の写真撮影のため、大容量ハードディスクとそれなりのCPUパワーが必要なのでデスクトップが必要なんですよね… さて、7月も個別株に資本を投下しリスクを負っている株主のために「株式会社」から配当金が支払われました。ほったらかしている間にも24時間働いてくれる、社員の方々に感謝します。 7月の配当金額 2018年7月の税引き後受取金額は、$90.93でした。去年は、$69.71だったので、前年同期比プラス$21.22(30.44%)です。 増 … [Read more...] about 2018年7月の配当金